Faster is better than slower. Czevina Hack Engine goes to Splendid Quality with Quantity.

2007年8月20日月曜日

<那覇空港>中華航空機が着陸炎上 155人乗り

おかしいだろう、これは。

"20日午前10時半過ぎ、沖縄県那覇市の那覇空港駐機上で、台北発那覇行きの中華航空120便が炎上した。同機は、着陸後に乗客155人を降ろし、駐機場に移動したところで、炎上したとみられる。" とあります。


■中国側にとってのマイナスは次です。
1.日本人に直接"品質"に関する問題を与えた
2.お客さんを逃す

1に関して。ダンボール問題とか、ペットのえさとか、最近話題になっている偽装問題です。今ままでの直接被害(報道国)はアメリカでした。日本ではまだ直接"I'm dying!(死にそうじゃ!)"なんて声は公にはなってなかった。しかし、この炎上は"I'm dying!"である。

結局、食品だろうが、乗り物だろうが、抽象化すると"死にそう"となる。

2に関して。危ないから止めておこう、思ってしまって誰も利用しなくなる。

■お客を逃すこととは
ジャックウェルチの言葉に次があります。"出来るだけ顧客と接せよ。それは、ニーズを把握するだけではない。自分が顧客と接している間は、顧客はコンペと接することができないのだ"

要するに客を逃すということは、自社の売り上げが下がるだけでなく、他者の売り上げアップに間接的に貢献してしまうのですね。

■情報の流れ - Between HD and SW
ハードの世界とソフトの世界の情報伝達スピードおよび停滞時間は異なります。

ハード:情報伝達はそこそこ、ただし、長く停滞する
ソフト:情報伝達は神速の域。ただし、突発的。

商売をするとき、この情報の流れを見抜く必要があります。

ここで言うソフトとは、性格とか気持ちとか、そういう人間的な部分です。ex, 靖国参拝とかがそれです。毎年8月には、恐ろしい勢いで話題になるけど、冬にはほとんど話題になりません。

ハードとは、物に対する部分です。たとえば、雪印とかミートホープとかJRとか。すぐさまではないが、じわじわと長期間にわたって影響を及ぼす。

この流れの大きな一要素は"品質"です。エンジントラブルですので、ハードに対するものでしょう。じわじわこの航空会社の状況客数が減るのが減っていくのは目に見えています。お得意の応急処置でなく、根本的な対応が必要でしょう。

"とりあえず飛ばして飛ばして顧客囲い込め"の理念では、21世紀無理ですよ。

0 件のコメント: