奈良県民らしく奈良観光し、燈花会へ。
燈花会の期間にあわせて奈良公園のすぐとなりの若草山が10日間限定の夜間開山されていて、夕涼みを兼ねて、山の中腹から燈花会を見下ろせるそうです。奈良の燈花会(とうかえ)へ行ってきました。もぉ至れり尽くせりでした満腹になったところで燈花会へ♪酔っ払って歩くのしんどかったからJR奈良から近奈良までタク.。蝋燭のひかりは心が落ち着きます。なら燈花会。メインは夜のなら燈花会を観に行くためだったんだけど、その前に足を延ばして道の駅に行こうと…。。明日夕刻、奈良公園まで燈花会に行ってきます。。燈花会は初めて行ったのですが奈良公園全体に2万個のろうそくが灯され幻想的な夜を演出するお盆らしいイベントでした。。。春日野園地(なら燈花会2007)。ろうそくの光って優しい。去年は奈良へ旅行に行き。。是非チャンスがあったら暗闇の奈良を散策してください。先生のお宅に入ると、綺麗なガラス張りのキャビネットが何台もあり、その中には素敵な作品が一杯中でも、私が気に入ったのが。この3日間………バイトでは店で出すデザートのかき氷を試食させてもらえたし…燈花会ではかき氷を食べるために光のアートには目もくれず、女の子の浴衣のみをガン見しながら出店まで30分位歩いたし…宇治川では花火より。。。燈花会をみに行ったのですが。タグ:花会水面に映るあかりが、ほんとにきれいでした。。篝火の竹灯りもきれい▽お疲れ様でした♪これからもG愛を大切にwバトンお持ち帰りだから土日の連休で友達が泊まりにきた。で、メインイベントの燈花会へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿